

香港は、世界的にみても非常に安全な都市の1つといえます。
凶悪な犯罪は少ないですが、
人が多く集まる場所や地域では、スリや空き巣といった軽犯罪には注意が必要です。
また、デモによって、道路が封鎖されていたこともありました。
数年前に比べ沈静化していますが、デモが行われる際には、近づかないようにしましょう。
最新のデモの情報などは、在香港日本国総領事館のメール配信サービスで知ることが出来ます。
(いつでもどこでも大使館 https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=hk)
・ぼったくりタクシー
観光地や空港で客引きを行うタクシーは、法外な値段を請求する白タクです。
特に、シグナル8の台風やブラックレインの警報発令中には、
通常のタクシーは営業を見合わせる為、白タクが多くなります。
警察沙汰にもなっているので注意が必要です。
・スリ
MTR(地下鉄)や女人街などの人が密集するエリアではスリに注意。
・客引きによる勧誘
尖沙咀(チムサーチョイ)など観光地に多い客引きには注意が必要。
・道路の溝やマンホールに注意
香港の歩道には、マンホールや溝が多くあります。
排水のため、マンホールの蓋が外されていたり、ずれている場合があるので、
怪我をしないよう足元には注意してください。
(日本のように、囲いや注意表示がない場合も多いです。)
・狭い歩道とスピードを出す車に注意
香港の歩道は狭く、荷物などに占領され車道に出て歩かざるを得ないこともしばしばあります。
しかし、そんな場合でも、車はスピードを緩めません。
2階建てバスなどが、身体のすぐ横を猛スピードで通りすぎる事も。
身体や荷物が車にぶつからない様に注意してください。
また、外務省海外安全情報(http://www.anzen.mofa.go.jp/)を確認したり、
現地領事館からの通知メールを受信出来るようにしておくなど、
常に最新の情報を入手することも大切です
香港は、夜でも比較的安全に歩ける都市です。
しかし、人通りが少ない道や暗い場所には近づかないのが賢明です。
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。