プロフィールは現在の状況と合っていますか? プロフィールを編集する

インドの新着求人

「世界で最も経済の急成長を遂げている主要国」と呼ばれるインドは、製造業やITを中心に、金融、建築など幅広い業種の求人があります。日系企業も1,400社以上インド全域に進出しており、日系企業の求人も豊富です。

インド新着求人

  • 技術マーケター

    • INR 140,000 -
    • インド バンガロール
    • 多角事業経営企業

    【業務内容】 技術マーケターとして、主に日本の技術や製品を、主にインドの市場に紹介し具体的な売り先や売り方を探っていただきます。 ・マーケットリサーチ業務、及びインドでの販売マーケティング戦略の策定 ・インドでの代理店のサーチ、代理店の販売サポート ・直販の営業活動(主にインド系企業向け) ・日本のメーカーとの調整業務 ・日本人上司へのレポーティング業務 【メイン顧客、ターゲット】 主にインド企業:各種製造機械・素材、消費財、その他 【必須条件】 ・インドにて中長期的に勤務する意思のある方 ・向上心があり、積極的にチャレンジする意欲のある方 ・ビジネスレベル(TOEIC800点レベル)以上の英語力 ・特定業界のみならず、幅広い分野に興味関心を広げ柔軟に行動できる方 ・新卒者の場合:何かしらのインターン経験があり社会人基礎の理解がある方、能動的に学べる向上心のある方 【歓迎条件】 ・メーカー企業や商社での営業、マーケティング経験 ・メーカー企業等での技術者(設計開発・製造・設備・品管・保守その他)としての経験

    求人ID:SDG-113797
  • リサーチャー

    • INR 150,000 - 250,000
    • インド グルガオン/グルグラム
    • サービス業界(メディア/広告/コンサルタント/教育/外食/飲食/美容/娯楽/士業 他)

    <採用背景 > ・同社コンサルティング業務を行う上で、英語を用いた高度なリサーチ業務と日本語でのアウトプットを行える人材が求められているため. ・日系コンサルティングファームとして、リサーチ結果の英日・日英翻訳が行える拠点・人材を 必要としているため <業務内容> ■社内外から委託されるリサーチ依頼に応じて、調査およびレポート作成を行って頂きます。調査対象は幅広く、様々な業界の国内外市場調査や関連制度の調査などを、依頼者や部門上長の指示に従い行って頂きます。 ・リサーチ業務(社内外から委託される調査案件に対して、公開情報や契約DBからの情報収集 / インタビュー / 現地調査など) ・レポート業務(レポート作成 / プレゼンテーションの作成 / 情報のキュレーションなど ) ・翻訳業務(英文調査資料の日本語訳、または日本語資料の英語訳)、国際会議への参加・記録 ・インド人メンバー(リサーチャー等)への指示出し、会議のファシリテーション ・プロジェクトマネジメント、納期管理、品質チェック、調整業務 <必須のスキル・経験 > ・向学心の高い方 ・調査・分析に興味を持って取り組める方 ・コミュニケーション能力(社内外からの依頼を理解し、疑問点に対して的確な質問が出来る方。相手に対して正確に情報を伝えられる方)、チームワークが出来る方 ・ビジネスレベルの英語力(社内インド人スタッフとのコミュニケーション、インタビュー、英語での資料作成・英文の和訳など) <あると望ましいスキル・経験> ・リサーチ業務経験 ・修士号・MBAなどの資格 ・マーケティングや統計調査の経験がある方

    求人特徴 新卒可 英語 日本語
    求人ID:SDG-73427
  • 生産/製造部門担当者(アシスタントゼネラルマネージャークラス)

    • INR 250,000 - 350,000
    • インド チェンナイ
    • メーカー(自動車/化学/家電/鉱物/工場 他)

    <Report Line:日本人MD> <Job Responsibilities> 同社の生産する二輪部品等に関して、日本品質を維持管理する為に生産/製造部門担当者として従事いただきます。 ■具体的には ・生産技術の管理:生産ラインの設計と改善、技術的な支援、新技術の導入等 ・製造部門のマネジメント:製造スケジュールの管理、予算管理とコスト削減、現場スタッフのマネジメント等 ・品質管理と改善:品質管理体制の確立、不良品の対応等 ・チーム間の調整:部署間のコミュニケーション、外部サプライヤーとの調整 ・安全管理と環境対応:作業環境の安全管理、環境への配慮 ・改善活動の推進等 <Necessary Skill / Experience > ・自動車サプライヤーやその他製造業領域において、溶接工程を含んだ製品の製造部門や生産技術部門でのご経験をお持ちの方 ・日常会話レベル以上の英語力をお持ちの方 <Preferable Skill / Experience> ・二輪部品に関わる経験をお持ちの方 ・海外での就業経験をお持ちの方

    求人特徴 現地採用 日本語
    求人ID:SDG-114184
  • リサーチャー

    • INR 140,000 - 200,000
    • インド デリー
    • 金融業界(資産運用/銀行/保険/不動産 他)

    ・クライアントリレーションシップマネジメント ・クライアントはインド市場に興味がある日系の中堅自動車関係の企業など ・資料の取りまとめやスライド作成 ・社内申請資料の作成 ・駐在員の業務サポートなど <Necessary Skill / Experience > ・大学学部卒 ・社会人経験1~2年以上で、資料作成経験があること ・社内・社外のメンバーと英語を使用して業務が出来る日常会話レベル以上の英語力 ・基本的なMicrosoft Officeスキル <Preferable Skill / Experience> ・海外での英語を使用しての就業経験

    求人特徴 現地採用 日本語
    求人ID:SDG-113020
  • 事務局スタッフ

    • INR 140,000 - 183,000
    • インド デリー
    • サービス業界(メディア/広告/コンサルタント/教育/外食/飲食/美容/娯楽/士業 他)

    ■業務内容 同団体、事務局員として下記の業務を担当いただきます。 <具体的には> ・会員企業の月例会運営の為の準備及び当日の運営 (当日のスピーカーの調整、資料の作成等) ・インド新規進出予定企業へ活動説明面談の実施 ・業界別の部会、分科会、委員会の運営企画および活動サポート ・日系企業のビジネス環境改善の為の活動(在インド日本国大使館、JETROやインド業界団体との連携) ・会員管理システムの運用 ・総務全般(経理や予算作成など)、PR活動(ニュースレターを作成し配信、HP・Youtubeチャンネルの運営等) ・その他会員企業向けイベントの実施運営サポート等(懇親会、工場見学会など) <Necessary Skill / Experience > ・社会人経験2年以上 ・日常会話レベル以上の英語力 ・明るく社外調整業務を得意とする方 ・ITリテラシーをお持ちの方(例:Micro OfficeスキルやWeb会議の実施等 基本的スキル) ・中長期的にご活躍を頂ける方(目安3年以上) <Preferable Skill / Experience> ・インドへの渡航経験、就業経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・営業経験等社外折衝経験をお持ちの方

    求人ID:SDG-113938
  • セールス&マーケティング

    • INR 140,000 - 330,000
    • インド ムンバイ
    • メーカー(自動車/化学/家電/鉱物/工場 他)

    ムンバイ事務所全体では約20名、セールス部門では7名のメンバーが勤務しております。 日ごろの業務において日本の本社、工場、研究所と密なコミュニケーションが不可欠で、現在は日本語が話せるインド人MDがインド側と日本側のコミュニケーションの仲介に入っています。 この度、MDに代わり、インドのセールス&マーケティングチームの顔として、日本側とのブリッジング・インドにおけるビジネス推進を担っていただける方を募集しております。 ・ 業務内容 -インド国内における営業活動(顧客訪問、戦略立案、製品プロモーション活動、価格交渉、受注管理、日ごろのコミュニケーション等) - 日本側(本社、工場、研究所)への報告・連携 - インド国内および日本への出張。他海外拠点への出張可能性もあり。 - 展示会、カンファレンスへの出席 - (年齢・経験に応じて)インド人セールス部門のマネジメント <条件・経験> - メーカーでの営業経験がある方(化学業界出身の方、歓迎いたします) - 大学(院)で化学を専攻されていた方 -化学メーカーでのエンジニア経験がある方 -営業・バックオフィス問わずマネジメント経験がある方 -インドで長く働く意思がある方 上記をすべて満たさなくても、いずれか一つでも当てはまる方、ご応募お待ちしております!

    求人ID:SDG-98223
  • インド進出・法務コンサルタント

    • INR 165,000 - 375,000
    • インド チェンナイ
    • サービス業界(メディア/広告/コンサルタント/教育/外食/飲食/美容/娯楽/士業 他)

    【PRポイント】 ・法学部卒等の未経験者も歓迎!弁護士資格をお持ちの方や、日本や海外で法務アドバイザリー業務の経験者の方は優先的に選考を進めさせていただきます。 ・南インドで日系企業向けに特化したサービスを提供している会計・法務のコンサルティング企業!アットホームな雰囲気が魅力で働きやすい環境が魅力です! ・勤務地は南インドのバンガロールかチェンナイ!インドの中で過ごしやすい環境で日本人にも人気の勤務地です! <Number of employees : Total: 20 Local: 15 Japanese: 5 > <Report Line: 日本人 Managing Directo > <Team Member: 3 persons> <Number of Subordinates: 0 persons > <Position Objective/Expectation > グローバルジャパンは南インドに特化した日系のコンサルティングファームです。進出時のサポート・マーケット調査から、進出後の会計・税務のアドバイザリー業務や、法務・コンプライアンスのアドバイザリー業務など幅広いサービスを主に南インドの日系企業向けに提供し ております。会計・税務や法務等、それぞれの領域のスペシャリストのスタッフが専門を活かして、日系企業向けに質の高いサービスを提供しております。 <Job Responsibilities> ・ローカル弁護士と連携して、顧客のニーズを踏まえたインドへの進出から拠点設立までのコンサルティング、進出後の企業法務を中心としたインド国内関連法規に基づく各種法務アドバイザリー業務。 ・日系企業のグローバル化・デジタル化が加速する中で、企業の成⾧を支援するための法務サービスの企画・開発・立ち上げ。 ・法務関連の論考執筆・ウェビナー登壇:インドの法務関連の最新トピックスや重要な法改正・日系企業に影響を与え得る重要な法律を実務的見地から記事を執筆したり、ウェビナーに登壇をして情報発信をすることで、当地インドに進出する日系企業を法律の観点からサポートします。 <Necessary Skill / Experience > ・社会人としての就業経験3年以上 ・ビジネスレベル以上の英語力(外部と英語での折衝が出来るレベル) ・能動的なマインドをお持ちの方 ・仕事に対して責任感を持って取り組める方 ・法律事務所での就業経験、法学部出身者 <Preferable Skill / Experience> ・弁護士資格保持者 ・インドへの渡航経験者 ・個人情報保護や知的財産権、情報セキュリティー関連業務経験者

    求人ID:SDG-72936
  • 会計・税務コンサルタント

    • INR 165,000 - 291,000
    • インド バンガロール
    • サービス業界(メディア/広告/コンサルタント/教育/外食/飲食/美容/娯楽/士業 他)

    業務内容 1.進出日系企業向け会計・税務・経理関連コンプライアンスに関するアドバイザリー業務 2.既存クライアントとの関係強化のためのデジタル技術を活用した各種業務効率化・DX支援 3.進出前のインド市場調査代行、及び進出前のサポート業務全般 配属先の編成 インド起業家であり、弊社代表である田中の直属の部下として配属。インドの会計・税務・法務・労務の専門チーム、南インドに常駐する4名の日本から赴任しているスタッフと連携をして業務を遂行頂きます。クライアントの期待を超えるためのチームワークと専門性を何よりの強みとしております。 将来のキャリアパス 当初はインド会計・税務コンサルタントとしてご入社頂き、日系企業の経理関連業務に従事。インドの会計・税務に特化をしたスペシャリストや、インド進出総合コンサルタントとしてのジェネラリストを目指すことも可能。また、社内での新規事業の立ち上げやインドでの起業を弊社が支援することも可能です(起業支援制度あり) 会計士やUSCPA保持者を募集!または資格取得に向けて勉強中の方も応募可能! ■必須となるスキル・経験 1. 会計もしくは税務関連経験2年以上 (※すでにUSCPA資格保有者、もしくは、インド勤務中にUSCPA取得を目指す方を優先します) 2. 日常会話レベル以上の英語力 3.クライアントと信頼関係を構築できるコミュニケーション能力 4. 将来、当社の幹部候補としてインド事業に中長期的に関わっていく覚悟のある方 (※インドに住み続けることを期待するものではなく、リモートワークを前提とした2拠点生活なども可能) ■追加であれば好ましいスキル・経験 1.会計士やUSCPA等の資格保持者 2.インドや海外での就業経験者 3. デジタル技術やツールを活用した業務プロセス改善経験者

    求人ID:SDG-72921
  • 【倉庫オペレーション管理】日系企業顧客担当(西インド/グジャラート州ベチャラジエリア担当)

    • INR 160,000 - 250,000
    • インド アーメダバード
    • 商社・運輸・貿易業界

    <Main Clients: 日系自動車メーカー及び部品サプライヤー> <Position Objective/Expectation > - 日系顧客からの問い合わせ対応、トラブルシューティング、改善活動を主導するために日本人のアカウントマネージャーを採用致します。 <Job Responsibilities> ・日系クライアント企業とのリレーションシップ構築、及び問い合わせ対応 ・物流に関する契約内容の確認、及び交渉 ・社内のインド人スタッフと日系クライアントとの橋渡し業務 ・インド人スタッフの管理、及び教育 ・日々の物流タイムマネジメント管理 ・問題が起こった場合のトラブルシューティング、及び改善活動の提案、実施 ・倉庫での安全管理業務 ・Daily, Weekly, Monthlyのレポート業務 ※業務に慣れてこられたら一部日系顧客新規セールスのご対応を頂く可能性もございます。 <Necessary Skill / Experience > ●1.物流業界での業務経験をお持ちの方(営業経験でも可) 2.その他製造業等にて生産管理や在庫管理の経験をお持ちの方 ※1.2下記いずれかの経験をお持ちの方 3. インドにて中期的(3年以上)勤務する意思のある方 ‐ 日本と違った環境でもタフに仕事をこなせる方。 <Preferable Skill / Experience> 1. 日常会話レベル以上の英語力 ‐英語力に関しては、ご入社後に徐々に勉強して頂くことも可能です。 2. 倉庫管理の業務経験 ‐もし倉庫管理や物流に関する経験があれば好ましいです。

    求人特徴 現地採用 日本語
    求人ID:SDG-113061
  • 総務秘書&物流部門サポート

    • INR 160,000 - 210,000
    • インド ハリヤナ
    • メーカー(自動車/化学/家電/鉱物/工場 他)

    <Job Responsibilities> ■同社の通訳総務担当として英語・日本語の通訳・翻訳業務/秘書・総務業務をメインに担当いただきます。状況に応じて物流部門サポート業務いただく可能性がございます。 ・日本人駐在員に同行しての通訳業務 ・日本人駐在者及び出張者の通訳 ・文書、資料の翻訳 ・各種会議における英語/日本語通訳、議事録、メモの作成 ・メールの翻訳 ※状況に応じて、他拠点(チェンナイ、グジャラート等)へ出張にて通訳をご担当いただくも可能性もございます。 <Necessary Skill / Experience > ・ビジネスレベルの英語力(Speaking, Writing, Reading) ・社会人経験 ・基本的なパソコンスキル(Word, Excel, Power point) <Preferable Skill / Experience> ・マネジメント経験をお持ちの方 ・インドでの就業経験をお持ちの方 ・製造業界での就業経験をお持ちの方

    求人特徴 英語 日本語
    求人ID:SDG-113994

インドで求められる人材とは?

食文化や気候が日本や他アジアと異なるため、インドでの生活の適応性があるかを重視して選考する企業が多い。語学力は、英語が日常会話レベル以上で意思疎通ができる事が最低限求められる。RGF経由の採用では20⁻30代が約8割。新卒でもビザが取れるため海外大学卒等で就業しているケースも。規制変更や様々なルールの変更に臨機応変に対応できる人材が活躍しているケースが多い。

インドでの働き方の特徴や注意点

治安 観光客向けの軽犯罪が他アジア同様にあるものの、日本人が働くような都市部では夜間に女性一人で出歩くなどしない限り、治安面の心配はあまりない。また、都市部のマンションやオフィスでは24時間警備員が常駐しており、基本的に安心して生活できる環境が整っている。
社内環境 日本の約10倍の国土に宗教や言語、文化、生活水準も様々な約13億人が住んでおり、同じインド国内でも人々の気質も全く異なる。社内でも多様な出身地や宗教、食文化も異なるメンバーが働いているケースが多く、ダイバーシティな環境で働く事が出来るのも魅力の一つ。
医療 デリー・グルガオンやバンガロールでは日系企業が経営する病院や日系クリニックがあり、またその他の都市でも日系医療サポート会社によって日本人が病院に常駐またはアテンドしてもらえるサービスがあり、何かあれば24時間サポートしてもらえる環境が整っている。

インドの物価に関して

経済成長が著しいインドでは、年々物価が上昇しています。

都市部と郊外では、物価に大きく差があり、特に都市部での物価上昇が激しいです。

それでも、輸入品などを除けば、日本と比べると物価は安いと言えます。

なお、現地では「日本食」は、高級なイメージがあるため、日本食レストランや食材は高めに値段が設定されています。


具体的なイメージを持ってもらうため、具体的な例を下記に挙げましたのでご参照ください。

※下記は都市圏内の物価です。郊外と大きく異なります。

※2024年3月の時点で1INR(ルピー)=1.81円となっています。


①食事に関して

月に2万~3万ルピーで食事に関しては生活が十分可能です。


■外食 

ハンバーガーセット 約150~400 /INR

朝食、軽食(ティフィンと呼ばれます) 約 100~300 / INR 

イタリアンレストラン 約1000 / INR

日本食レストラン 約 1000 / INR 


■野菜等(気候や時期などにより異なります)

紫玉ねぎ 1キロ 約30 / INR 

トマト 1キロ 約25 / INR 

じゃがいも 1キロ 約40 / INR 

パクチー 100g 約15 / INR 

オクラ 500g 約30 / INR 

人参 500g 約30 / INR 

ピーマン 500g 約50 / INR 

ビーツ 500g 約25 / INR 

ブロッコリー 1房 約40 / INR 


②住宅費に関して

家賃や光熱費は月7,8万円程以上からの出費となります。

ほとんどの物件は家具・家電・浄水器・Wi-Fi等が備わっているので、家賃以外にかかるコストはあまりありません。


■住宅費

・グルガオン 家具付き1LDK / 3万INR 以上(場所によります)

・グルガオン 家具付きLDK / 4万INR 上(場所によります)

※グルガオンは敷金は数か月分ですが、バンガロールは5~10か月分になることが多くありますので、勤務先にご相談が必要になる場合があります。

▪光熱費 

・水道代は家賃に含まれることが多い

・電気代 1500 / INR~ (夏はエアコンを使用するので、少々上がります。)

・ガス代 


③その他

▪通信費 500~700円

ギガ数も十分あり、日本よりも低コストで抑えられる。5Gを導入している通信会社もあり、普段の通信スピードも都市部であれば快適。

 


■娯楽費・交際費・雑費 30,000~50,000円

月3~4回の外食代、生活用品、衣類代、インド国内・国外への旅行、レジャー費など。


ーホテル

ドミトリー、格安ホテル   600~2000 / INR   ※シャワーはお湯がでないケースもある。

中級ホテル   2000~5000 / INR ※基本的なアメニティがある。

高級ホテル   8000~ / INR ※世界的なブランドホテルなどが含まれる。 


ー交通 

月1500~3000円程

メトロ    20~50/ INR 

タクシー   80/ INR(車種、乗車時間、移動距離、天候などにより価格が変動します ) 

三輪タクシー 約15INR /km 

※三輪タクシーはオート・リキシャーとインドで呼ばれており、短~中距離の移動に便利で、現地の人が最も利用している交通手段の一つです。

現在はOla(インドの電話番号が必要です)やUber(インドの電話番号がなくても、クレジットカードが登録されていれば日本国外でも利用可能)といったタクシーアプリでオートリキシャ―の予約・乗車も可能なので、昔のように道で捕まえ粘って値段交渉をする必要が全くなくなっています。


▪貯金 75,000~100,000円

個人で差はあるが、工夫次第で年間100万円以上の貯金も可能!


■給与水準

日本人がインドで就労する際には、就労ビザを取得する必要があります。

現在、最低年収が1,625,000ルピ以上という規定があるため、日本人がインドで働く場合は、これ以上が必要になります。


企業や経験によって、多少の差はありますが、

年齢が20代~30代前半の場合には、月額 135,000INR~が一般的です。(日本円で 24 万円程)


※上記の記事は、取材時点(2024年3月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


インドで安心して暮らすための水情報

インドに関するブログを見ると飲み水についての注意点が書かれていることが多いと思いまが、インドの飲み水事情は、近年、改善傾向にあるといわれています。

現在インドに住んでいる方たちがどのように対応しているかをご紹介させていただきます。

 

①水道水は飲まない

水道水はシャワーや洗濯を行うなどのみで、飲まないようにしましょう。

 

歯磨きや皿洗い等への利用は皆様々異なりますが、インド在住8年目の筆者は水道水を利用してきており、体調には特に問題は起こっていないと思っていますが、ペットボトルや浄水器の水を使い歯磨き皿洗いをされる方も沢山入らっしゃいます。

 

水が硬水となり、シャワーを浴びると硬水に含まれるカルシウムやマグネシウムが石鹸のミネラルと反応して水では洗い流せない石鹸カスを作ります。シャワーを浴びた後もその石鹸カスは残るため、髪がゴワゴワしたり皮膚のツッパリの元凶となります。それを避けるためにシャワーヘッドに取り付けられる軟水に替えるソフトナーを利用したり(アマゾンで購入可能です)、シャワーヘッドにフィルターを付けたりする方もいるようです。

 

②浄水器を使用する

家の台所には2つパイプがあり、一方が水道水の蛇口(お皿を洗ったり手を洗ったり)、もう一方が浄水器につなぐパイプとなります。

水道水はMunicipal water(川や湖から引いている水)かGround water (地下水をくみ上げた水)を利用しており、浄水器によりRO水(数枚のフィルターにより不純物を取り除いた水)にするか、UV浄水(紫外線によりバクテリア殺菌した水)等にして飲んだり料理に利用することが可能になります。

新しく家を借りる際には家主さんに浄水器のフィルターをいつ頃変えたほうが良いかなどをしっかりと確認しましょう。


また、シャワー室などにも浄水器を取り付ける方もいるようです。

 

③ペットボトルを買う

スーパーや路上にあるちょっとしたお店で気軽にペットボトルのお水を買うことが可能です。500ml10ルピ=20円弱位から購入が可能で、よく飲まれるブランドとしては「Bisleri」「Kinley」「Bailley」、「Himalayan」などがあります。

また、家に浄水器がない場合でも、20Lの大きいボトルを入手し、ウォーターディスペンサーを取り付け簡単に家庭用飲用水として利用することが可能です。

20Lのボトルは取扱店にてデポジットを払い受け取り、空になったらそのお店で水が入ったボトルと交換し、水代(90ルピ=150円程)だけを支払います。ボトル返却時に支払ったデポジットが返金される仕組みになっています。

また、レストランなどではお水をどうするか聞かれることがありますので、ペットボトルを購入し飲むと安心です。

レストランに限らず、購入したペットボトルはたまに口が空いていたりするので、必ずチェックしてくださいね!

 

④生野菜を食べないようにする

生野菜と水は関係ないように思われますが、どの水で洗ったかという問題があり、良いホテルで出される生野菜であれば大丈夫ですが、安いレストランなどで玉ねぎやキュウリのスライスが出てきたときにはどういったお水で洗われているか不明なので、インドに来たばかりのときは食べるのを避けるとよいでしょう。

路上のカットフルーツや氷、パ二プリ(ゴルカッパ)等のストリートフードも同様です。

 

情報さえ知っていれば、インドで生活することもだいぶ楽になります。

是非他のページもご覧いただき、情報収集をしていただければと思います。


ご不明点はRGF担当者にいつでもお問い合わせくださいませ。

(この情報は2023年3月時点のものとなります)


インドでの情報収集方法

インド国内には、日本人向けの日本語で書かれたフリーペーパーがあり、

日本人向けホテルやスーパーマーケット、政府関係機関などで、

無料で入手することが出来ます。


代表的な日本人向けのフリーペーパー

 ・月刊chalo (http://gekkanchalo.com/)

 ・シバンス(年4回発行)

(※発行がない都市もあります。) 


月刊chaloは、インド初の日本人向けフリーペーパーです。

2011年に北インド(デリー&グルガオン)で創刊され、

2013年より南インド(バンガロール&チェンナイ)で新たに創刊されました。

2015年には、北インド版を西インド(ムンバイ、プネ、グジャラート)にもエリアを拡大させました。


<フリーペーパーに載っている情報(一例)> 

・サークル情報

・広告

 語学学校やレストラン、美容系サロン、など

・インドニュース 

・求人情報

・連載コラム


また、オンライン上にも、

日本人向け情報サイトがあり、現地情報の収集が可能です。


・あちゃなび

http://www.achanavi.com/


※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


インドの医療機関と注意点

インドは感染症の宝庫といわれています。日常生活を行う上で、様々な注意が必要です。


□インドの医療機関事情

日本人は、医療レベルが高く、清潔な私立病院を受診するのが一般的です。

大きな私立病院では、外国人用窓口を設けているところが多くあります。


また、日本とインドでは、受診時の流れが異なるので注意が必要です。

(診療記録は患者に渡され、自分で保管する。

 検査結果は各自で取りに行き、自分から医者に提示する等)


私立病院では、医療費が高額となるため、事前に海外医療保険に加入することが推奨されます。

また、加入する医療保険によって、利用できる病院が異なりますので、事前に保険内容を確認することも重要です。


□注意すべき病気

・蚊や動物を媒介とする感染する病気

 デング熱、マラリア、日本脳炎など

 とくに、デング熱は予防薬や特効薬がないため、

 蚊に刺されないよう対策をとることが重要となります。

 

・食べ物、飲み物からの感染する病気

 A型肝炎、E型肝炎、消化器感染症(下痢、嘔吐、腹痛などの症状)


・その他の感染症

 結核、狂犬病など


□日常生活で行える対策

・蚊への対策

 皮膚の露出を避ける(長袖、長ズボン)、

 虫除けスプレーの使用、

 網戸の設置、出来ない場合には、蚊帳を使用する。

 殺虫スプレーや蚊取り線香などの利用


・食中毒への対策

 水道水は飲まない

 不衛生なレストランでの食事はしない

 火の通りが不完全なものは食べない

 家庭では、野菜や果物はよく洗い、野菜や肉には良く火を通す


・紫外線への対策

 インドの紫外線は日本よりも強く、室内であっても注意が必要です。

 日焼け止めを塗る、肌の露出を避けるなど対策を行ってください。


・大気汚染への対策

 自動車の排気ガスやお祭りに使用される大量の花火などの影響から、大気汚染が深刻です。

 不要不急の外出を控える、

 外出時に規格を満たしたマスクの着用

 室内では空気清浄機を使用

 pm2.5などの汚染度が分かる大気質を確認

 帰宅時には、うがい手洗いを行う

 (うがいの際はミネラルウォーターを利用することをお勧めします)

 

※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


インドの交通機関と注意点

市内を移動する際には、

バス・三輪タクシー・タクシーを使用することが多くなります。


オートリキシャと呼ばれる三輪タクシーの利用時には、注意が必要です。

通常は、メーター制での利用が可能ですが、

外国人相手の場合には、相場の数倍で料金をボッタくる場合が多いです。


事前に相場を調べておき、乗る前には料金を事前交渉する必要があります。


また、都市部であれば、地下鉄(メトロ)での移動も可能です。


交通渋滞の悪化から、メトロでの移動が人気です。

車内は綺麗で、女性専用車両もあり安心して利用が出来ます。


インド国内の移動には、列車、長距離バス、飛行機などの方法があります。

近年では、LCCの参入により、就航地や就航本数が増えています。


※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.


各地の気候

インドは、熱帯地域で年中暑いイメージがあるかもしれません。

実際は地域差が大きくあり、四季の気候の変動もあります。

各地域によって、気候も大きく異なります。 

特にデリーは、冬はコートを着ないと外に出られないと感じることもあります。


・ニューデリー(インド北部) 

最も暑い時期は5月で、最高気温は45度を越えることもありますが、夜になると25~26度程に気温が下がります。

雨季は、6月半ば~9月です。

最も気温が低い時期は1月で、7度程度になります。

日本にいた時の服は夏用~冬用まで持ち込んだ方が良いでしょう。 


・ムンバイ(インド西部)

ムンバイは年間を通じて最高気温が30~34度となっており、比較的安定した気候です。

最低気温も1月に16~17度になる程度でそれほど寒くもなりません。

日本で利用していた冬服は必要ないかと思います。 


・バンガロール(インド南部)

バンガロールは赤道に近いため暑いと思われるかもしれません。

しかし、標高1000m近くにあるため、一年を通して温暖な気候となっています。

一年で最も温度の高い時期は、4月の33度前後で、その後はゆるやかに涼しくなり20度前後の時期が続きます。

最低気温も1月に15度前後になる程度で、非常に過ごしやすい気候です。


気候には地域差があるインドですが、

地域に関係なく、室内はエアコンが強めに効いている所が多いです。

ジャケットやカーディガンなど、1枚羽織れるものを常備するのをお勧めします。


※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


インドでの家探し・住宅事情

■デリー 

インドは住宅の選択肢の幅が広いが、物件を決めるのに時間がかかる事も多いです。

値段が安い物件も多いが、古かったり、安全面で心配なことも多いので、ある程度しっかりとした場所を探す事が重要です。家賃は、2~5万INR /月で探すことが可能です。

物件には、家具付きと家具なしの家があるのでニーズに合わせて探すと良いでしょう。

また、サービスアパートメントのように全て家具等が揃っており、メンテナンスも行なってくれるものもあります。

現地採用の方の場合は、ルームシェアをしている方もいます。

デリーは、5月頃最も暑くなる時期は45度くらいになるので、最上階は避ける事をおすすめします。 


■バンガロール 

食べ物など様々な物価と比べ、家賃相場は比較的高めです。

4~8万INR/月で、日本人向きの家具付きのアパートが借りられます(2016年9月時点)。

しかし、近年家賃相場が急騰しており、一年で5,000~10,000 INR /月ずつ家賃が上昇しています。 

バンガロールには、限られたところにしかメトロが通っていないため、三輪タクシー(オート・リキシャー)や車の移動が主になります。

住まわれる場合は、利便性などを考えて市内にお住まいになることをお勧めします。


※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


インドの治安と注意点

インドの治安は、日本人に有名な観光地(タイやベトナム、インドネシア)と比べると安全とはいえません。


特に女性は、治安について心配だと思います。

しかし、ポイントをしっかり守れば、事件に巻き込まれる可能性を最大限少なくできます。

・夜遅くに一人歩きをしない

・貴重品の管理をしっかり行う

・露出が多い洋服で外を歩かない  など

また、メトロでは女性専用車両も導入されているので、これを利用するのも良いでしょう。


日本にいると、インドで働く日本人女性の活躍はなかなか知られていませんが、

現地で採用され、インドで活き活きと働く日本人女性は着実に増えています。



※外務省、海外安全ホームページ 

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=1


※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。


転職ならリクナビNEXT転職支援ならリクルートエージェント女性の転職情報とらばーゆ就職はリクナビ就職活動はリクナビリクナビ派遣ハイクラス転職ならリクルートダイレクトスカウト海外求人・海外転職はRGF派遣会社のリクルートスタッフィングバイト探しフロム・エーナビアルバイト情報タウンワーク求人転職サイトはたらいく医師求人ならリクルートドクターズキャリア薬剤師求人ならリクナビ薬剤師不動産・住宅情報ならSUUMOSUUMO賃貸住宅相談はスーモカウンターSUUMO引越し見積もりじゃらんnetゴルフ場予約じゃらんゴルフホットペッパーグルメホットペッパービューティーホットペッパービューティーワーク結婚式ならゼクシィ妊娠-出産-育児はゼクシィBaby中古車ならカーセンサー車買取・車査定はカーセンサー大学・専門学校のスタディサプリ進路勉強・受験はスタディサプリPOSレジアプリならAirレジ保険チャンネル家具インテリアのタブルームリクルートカードISIZE関連サイトグループ企業一覧