インドの交通機関と注意点


市内、都市間を移動する際には、バス・三輪タクシー・タクシー・メトロや電車・飛行機といった選択肢があります。

 

路線バス

市内のいろいろな路線を網羅しており長距離乗っても料金がとても安いですが、個人的にはあまり乗ることをお勧めしません。車体が古く、常に座席以上のキャパシティーの客を乗せていることやほぼ全てのドライバーの運転が荒いこともあり、安全面にて心配があると感じるからです。乗り降りも道の真ん中よりで止まることもあるので、気を付けなければいけません。

 

それでも大丈夫という方であれば、乗車後車内で車掌さんからチケットを購入し、降りる場所さえ把握していれば、目的地に到達することはできるでしょう。

 

エアコンがついていないので、窓全開全力で外の空気を感じながらの移動が可能です。

 

夜行バス

路線バスとは異なりすべて事前予約制です。通常の座席・半リクライニング席・完全に横になれる寝台タイプなど様々あり、バス内の装飾レベルやACありなし、水・スナック付き等のサービスもバス会社により異なります。運転はやはり荒いドライバーが多いですが、寝ている間に別の地域に電車よりも短い時間で移動できるメリットはとても大きいです。

 

しかしバス停が表示などがない普通の道路であることが多いので、乗車を逃さないように添乗員の人と密に電話にてコミュニケーションをとったり(英語が話せる方かどうかは要確認)、一緒に乗るであろう周りの人に声をかけて待つ必要があります。バスが行ってしまうと勿論戻ってきてはくれません。

トイレ休憩は道中1度入ることが多いですが、あまり綺麗ではないところに止まる場合があるので、少し覚悟も必要です。必ずテッシュペーパーも持参して下さいね。

 

三輪タクシー(通称オートリキシャ)・タクシー

どの地域でも乗車可能です。

乗り方としては以下の2通りがあります。(タクシーは②のみ)

 

    手を挙げて捕まえる

昔は外国人であるがゆえに料金を高く言われたりしましたが、実はこういったことが発生するのは大都会や観光地の方が多く、田舎は英語が話せなくてもよいドライバーさんが多いのでほぼ騙されることがありません。また一人で乗るよりも他の知らない人とシェアで乗った方が他の方もいて安心な場合があったり、英語がわかる人であれば自分の代わりに運転手さんとやり取りをしてもらえることもあります。乗車区間料金は可能であれば滞在先や地元の人に事前に確認しておく方がよいです。人によりいう料金が異なる場合は、聞いた料金内にて自分自身にて交渉となります。

 

デメリットを覚悟で乗る場合は、乗車前に料金を必ず確定させてください。降車時の交渉はかなり粘られるので、とても面倒になることが多いです。また、地図アプリマップは常に確認しておきましょう。

 

    アプリを利用する 

Ola https://www.olacabs.com/

Uber https://www.uber.com/in/en/

上記2つが一番有名なアプリとなりますが、地域ごとに様々なタクシーアプリがあります。料金はアプリ上で確定するので交渉がなく、支払いは現金(UPIというデジタル決済も可能です)もしくはクレジットカード等を通して行えます。クレジットカード決済はドライバーさんへの支払いが1週間近く遅れるようなので、現金(もしくはUPI決済)が好まれることが多いです。

 

万が一危ない目にあった時にもアプリ上に「Emergency」ボタンがあったり、忘れ物をした時もカスタマーサポートを通して確認が可能です。ドライバーの評価も見る点も安心につながっています。

 

メトロ

以下のようなTokenと呼ばれる切符代わりのコインを窓口にて区間料金を払い受け取るか、メトロカードにオンラインで事前に、もしくは窓口にてチャージをし乗車します。日本の様に全国で利用可能なカードはまだないので、地域ごとにカードは別々になっています。乗車賃がとても安く、オフィスの場所が近ければ通勤に使う現地採用の方も多いです。

インドメトロの建設はJICAと共同で行ったものが多く、日本のメトロのように時間ピッタリに来ますのでとても便利で安心できます。女性専用車両もあります。

 

日本の様に待つ際にきちんと2列に並んでという地域もありますが、そうでないことがないこともあるので、その場合はインドのやり方に従う必要があります。

 

6062c376aa01a5.60416240-270.jpg      25BGNAMMA_METRO.jpg

 

デリーグルガオンメトロ情報 https://delhimetrorail.com/

バンガロールメトロ情報 https://bangaloremetrotimings.com/#lines

チェンナイメトロ情報 https://chennaimetrorail.org/

ムンバイメトロ情報 https://www.mmmocl.co.in/

 

長距離電車

https://www.irctc.co.in/nget/train-searchなどで予約をして乗車をします。

ACありなし、グレードごと等に料金が異なります。乗車時はプラットフォームの番号が変わることもよくあるので、駅到着後も気を抜かずしっかりと情報を確認し、該当場所にて待つことが大切になります。

トイレはあまり清潔ではないので利用には我慢が必要であることと、トイレットペーパーもないので、準備が必要です。

夜行バスと同様に都市間移動にはよいですが、駅が町中でないことが多いので、下車後タクシーで時間をかけて目的地に向かう必要があることが多いです。しかし夜行バスのように運転が荒く揺れて寝れないということがなく、グレードが高い席は個別カーテンが付いているので、比較的過ごしやすく乗り切ることが可能です。

ただ大きい荷物は空いている座席の下などに早いもの順で入れるので、間違えないように、間違われないようにする管理が大切になります。筆者の経験だと皆同様の心配をしているので、間違われたりしたことは一度もないです。

 

飛行機

インドの国内線会社は以下が挙げられます。短時間移動はやはり飛行機移動が便利です。空港からは上記のタクシーアプリや、タクシー会社ブースが沢山ありますので、移動もとても便利です。

Indigo https://www.goindigo.in/

Air India https://www.airindia.com/

Spice Jet https://www.spicejet.com/

Akasa Air https://www.akasaair.com/

Air India Express https://www.airindiaexpress.com/home

 

また、Digi Yatraという個人情報・フライト情報管理アプリが導入されてからは、書類の出し入れが少なくなり、国内旅行の空港内での移動速度がかなり早くなっています。

※旅行者の方は利用ができませんが、インド滞在しAdhaarカードを取得した場合は、Adhaarカード番号と次のボーディングパスを事前に登録すると、とても便利です。

 

Screenshot_20250120-142901_Digi Yatra.png

 

 


上記の記事は、取材時点(20251月)の情報を元に作成しております。

現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.

 


求人探しにお困りですか?現地をよく知る専門コンサルタントが日本語であなたをサポート。リクルートグループならではの海外就職トップクラスの豊富な求人からご紹介。初めての海外就職のわからないこと、何でもご相談を承ります!コンサルタントに相談する 無料
求人探しにお困りですか?現地をよく知る専門コンサルタントが日本語であなたをサポート。リクルートグループならではの海外就職トップクラスの豊富な求人からご紹介。初めての海外就職のわからないこと、何でもご相談を承ります!コンサルタントに相談する 無料

アジア海外転職 成功の秘訣