

タイでの就労は、ビザ取得要件が比較的ゆるく、諸外国に比べ間口が広いのが特徴です。
新卒者や未経験職種でも、ビザの取得が可能で、
新たなチャレンジがしやすいこともタイ就労の魅力の1つです。
ここでは、現地の物価や現地採用者の平均月収についてご紹介します。
1THB=約3.2円(2017年1月時点)
■物価の目安
<外食>
屋台:40~60THB
ローカルレストラン(1品):40~150THB
マクドナルド(セット):100~150THB
レストラン(日本食):500THB
<飲料>
ミネラルウォーター(500ml):7~12THB
コーヒースタンド(カフェラテ):35~60THB
スターバックス(カフェラテトール):110THB
缶ビール(350ml):35~50THB
<その他>
タイ式マッサージ:250~350THB
電車:15THB~
タクシー(初乗り):35THB~
■日本の製品について
日本の食材や調味料、日用品などについては、
日本での購入価格より、2~3倍になる傾向があり、
タイの現地の物価と比較するとかなり高額と感じます。
例)シャンプー
タイローカルブランド:89THB
日本ブランド:399THB
■現地採用者の給料相場
タイの求人は、製造業、サービス業、IT関連が多く、
職種では、営業職、カスタマーサービス、システムエンジニアが中心となります。
(タイの求人の幅は広いため、詳細については、お問い合わせ下さい。)
・営業職、事務職
50,000~70,000THB
・営業マネージャーなど管理職、工場長など技術系管理職
80,000~150,000THB
・IT関連(SE、PMなど)
60,000~120,000THB
・専門職(建築士、公認会計士など)
80,000~200,000THB
■生活費一例(現地採用者の最低月収で算定)
タイでの現地採用者の最低月収は、50,000THBとされています。
この金額は、日本人のビザ要件での最低月収とされる金額です。
ただし、日本語のみでの就労など一部が例外あります。
月収 : +50,000
所得税(月収7%) : -3,500
社会保険料(最大) : -750
家賃 : -13,000
水道・光熱費 : -1,500
通信費(携帯+自宅): -1,200
通勤費(電車通勤) : -1,000
食費(屋台中心) : -6,000
交際費・その他 : -10,000
-------------------------------------------------
支出額合計 : -36,950
-------------------------------------------------
残金 : +13,050
タイでは日本に比べ生活費を抑えやすいことや、
仕事の成果に対する昇給などもあり、
現地採用者であっても、貯金がしやすい傾向にあります。
※上記の記事は、取材時点(2017年01月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。